 |
|
 |

●耐摩耗性試験 |
|

●耐衝撃性試験 |
|
|
優れた耐磨耗性、耐衝撃性により歩行性(歩きやすさ)を維持します。駐車場や歩道橋、工場床などにも使用可能です。 |
 |
|
 |

●浸漬試験前 |
|

● |
浸漬試験後
40℃温水3ヶ月浸漬後
すべて異常なし |
|
|
|
防水層は安全性も高く上水用タンク等でも多く使用されています。また重防食分野にも対応可能です。 |
 |
|
防水層にはつなぎ目がありません。
また、保護コンクリートが必要ないため、防水層重量は約4kg/m²と軽量です。 |
 |
|
 |
 |
●下地追随性試験 |
|
|
超軟質防水用樹脂を使用するので下地の動きに追随します。
コンパックテープやSP工法を使用するとさらに追随性が向上!
木造住宅でもOKです。 |
 |
|
 |
|
速硬化タイプなので工期が短縮でき、現場経費が削減されます。 |
 |
|
役物の多い物件、複雑な形状の物件ほど施工性の良さが活かされます。 |
 |
|
コンクリート、木材、鋼板など種々の下地に合わせて施工可能です。 |
|
プールに絵を描いてみたり、安全性の表示をしたり。
アイデア次第で自由にカラーリングできます。 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
すばやく、容易にシームレスな補修が可能です。 |
 |
|
信頼性の高い施工技術、管理を誇る全国200社以上の全国コンパック工業会会員による保証体制。 |
|